スポンサーサイト

  • 2019.05.02 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    英雄クエスト講座その六 「アイテム」合成素材など

    • 2011.04.28 Thursday
    • 17:08

    第六回 みんな必ずお世話になっている合成素材系アイテム

    今回はRANK7の強化を前提として書いていきます。
    今までもそうだったけどね・・・


    1.合成ジェム類
    初級合成ジェム・・・2倍
    中級合成ジェム・・・2.5倍
    上級合成ジェム・・・3倍
    特級合成ジェム・・・3.5倍
    究極合成ジェム・・・4倍

    RANK7の強化合成には出来るだけ経験値アップを乗せたいものです。
    積極的に初級合成ジェムを使用していきましょう。
    上昇値が高いのであれば、中級合成ジェムを使ってもいいでしょう。

    現状として、武器ではRANK8、防具ではRANK7が最大となり、RANKが高い装備に追加合成を行うと成功率はかなり低くなってしまうため、青文字以上の追加効果を付与するのであれば、出来る限り上位の合成ジェムとセーフティジェムを合わせて使いましょう。
    厳しいことを言いますが、初級合成ジェムではRANK7以上の装備品に追加効果付与を行うには現実的とは言えません。

    更に、当分の間は強力なアイテムが増えない限り、長期に渡ってお世話になる装備品です。
    緑文字以下の追加効果を付与するのは結局はのちのちにリセットジェムで消すことになるため余計なコストがかかります。
    実際問題として、RANK6に緑文字追加効果3つを付与したものと、+1のRANK7の追加効果なしでは大差はありません。むしろ後者の方が強いことがざらにあります。

    実例として、4/28現在、
    +3(U)フェザーブーツ(※注)INT&DEF&SPDの緑文字付き を
    +1シェイドステップ 追加効果なし に変更したところ、
    SPDが2〜3低下しただけで、他の数値は大幅に上昇しております。

    ※注 フェザーブーツ自体はRANK5ですが、+3まで上げればRANK6相当にはなります。


    2.リセットジェム
    リセットジェムは、レイドや砦戦などで入手した装備品にいらない追加効果が付いてしまっていて、出来れば強化合成ではなく、今後装備するものとして使用する場合にのみ使うようにしましょう。

    くれぐれも「あ、間違えて付けちゃった」とか「やっぱし、いらなかったなぁ・・・」ということにならないようにしましょう。

    ただし、右手と左手につける属性攻撃力上昇と属性防御上昇をより高位のものに付け替えるのであれば、積極的に行うべきです。


    3.セーフティジェム
    こちらは1.でも述べましたが、強化合成で使う仕様ではなくなったため、より積極的に追加合成に使えるようになりました。
    特に属性防御や赤文字紫文字の追加合成を行う際には必ず使いましょう。


    4.ストックオーブ
    現在、店で購入(課金購入)しか出来ないアイテムのひとつです。
    特に同じ性質を持つ互換アイテム(上位互換・下位互換を問わず)が存在しないため、どうしても課金購入せざるを得ないアイテムです。

    例えば、分かり間違って新たに入手した装備できないアイテムに赤文字が2つ付いていたら・・・流石に500円でも買うわ・・・

    尚、追加効果を移した後は、装備品欄に移り、装備品として一つずつカウントされるので、使用の際には、装備品欄のリミットに注意すること。


    5.シャッフルオーブ
    あるのであれば、リセットジェムを使う前に使ってみるのもいいかもしれません。


    6.コピーオーブ
    RANKにより成功率や対象RANKに制限がかかりますが、強化合成においてもっとも経験値の高い、「同じアイテム」をもっともローコストで入手できるアイテムです。
    良い対象さえあるのであれば、積極的に使いましょう。


    7.アッドオーブ
    緑文字付与は・・・残念です。
    それ以上であれば、とりあえず使ってみましょう。
    青文字でいらないものならそのまま強化合成の材料に。
    赤文字以上であれば、もうワンチャンス、シャッフルオーブの出番です。


    8.ハンマー類
    アイアンハンマーが4/25頃?のメンテで仕様変更、RANK6まで強化可能になりました。
    +Xが付いていると強化合成の経験値は倍近くになりますので、強化合成の材料をまず叩いてから、強化合成を行うと効率が良くなります。
    砦戦で貢献度が50,000を超えるとほぼ確実に貰えるようです。

    実は私がボス倒してからカタパルトを止めているのは、貢献度50,000を超えたからなんです。
    貢献度が50,000を超えるのが確実になったら攻撃の手を緩め、他の皆が少しでも入手確率が上がるようにしてあげて下さい。

    ただし、砦を落とせないと意味がありませんので、攻撃を止めるのは落とせることが確定した段階でいいでしょう・・・


    そこそこ内容は濃く書けたかな?

    英雄クエスト講座その五 「アイテム」強化合成

    • 2011.04.26 Tuesday
    • 21:46

    第五回 みんな一度はやってるはず、強化合成

    新しく経験値式に生まれ変わった強化合成システムですが、その経験値はどのようにすれば効率的に上がるんだろう・・・

    強化合成のチェックポイントは恐らく以下の通り

    1.代償は強化対象と同じ装備品か?
      同じ場合は、そのまま2.へ
      違う場合は、減点して2.へ

    2.代償は強化対象と同じレアリティか?
      レアリティとは、(U)や(R)である。代償の方がレアリティが、
      上の場合は、ボーナスを得て
      同じ場合は、そのまま6.へ
      下の場合は、減点して3.へ

    3.代償は強化対象と同じタイプの装備品か?
      同じタイプとは鎧やベスト、ローブといった部位の中での分類のこと。
      同じ場合は、そのまま6.へ
      違う場合は、減点して4.へ

    4.代償は強化対象と同じ部位の装備品か?
      同じ部位とは頭や体といった部分のこと。
      同じ場合は、そのまま6.へ
      違う場合は、減点して5.へ

    5.代償は貴重品かどうか?
      貴重品ならボーナスを得て6.へ
      違うならそのまま6.へ

    6.代償の強化度はいくつか?
      強化度とは+Xの値のこと。
      (X+1)倍くらいの修正が付く。
      7.へ

    7.ジェムの倍率を加算し、結果が出る。

    まあ、こんなもんだろう・・・

    英雄クエスト講座その四 「アイテム」引換券で出るもの

    • 2011.04.26 Tuesday
    • 16:26

    第四回 みんなぼちぼち揃い始めているであろうコレクションアイテムで貰える、引換券

    まずは武器、武器引換券で貰えるものは下に行くほど強くなります。
    英雄の武器引換券
    英雄のR武器引換券(緑チェス)
    英雄のU武器引換券
    勇者の武器引換券(青チェス&宝石)
    強者の武器引換券(紫チェス&幻の鍵)
    王者の武器引換券

    さて、色分けしました。
    王者の武器引換券はこの中では完全に別格です。
    今のところ、ゴールデントレジャーボックス(以降、当ブログでは金箱と書きます)でしか出現しません。
    RANK8の武器が出ます。

    それ以外はすべてRANK7ですが、強者の武器引換券はRANK7の中でも別格です。

    勇者の武器引換券
    から出る武器は強者の武器引換券が入手できるまでのつなぎには最適ですが、最終的には強化合成の弾になることは間違いが無く、せいぜいつけても緑ランクの追加効果で止めておきましょう。

    さて、残念ながら黒色表記の武器引換券ですが、RANK7というのを活かし、強化合成の材料になってもらいましょう。
    やはり、つけたとしても緑ランクの追加効果までにしましょう。


    次に防具、防具引換券ですが、同様に下に行くほど強くなります。
    まずは鎧。
    英雄の防具引換券
    英雄のR防具引換券(チェス)
    英雄のU防具引換券
    強者の魔装具引換券

    ・・・
    ・・・・・・
    ・・・・・・・・・
    えーっとねー
    うーんっとねー
    あのねー

    強者の魔装具引換券(金箱限定)は強いです。
    私も欲しいです。
    英雄の(RorU)防具引換券から出るものですが・・・
    オリハルシリーズの(U)の方が強いと思うよ?
    強化合成の素材にどうぞ!


    英雄王の王冠引換券(頭・赤チェス)
    強者の防具引換券(左手or足から選択)

    英雄の王冠引換券から出る防具は同RANKのオリハルヘルムを凌駕します。
    絶対に損はしません。
    同様に、強者の防具引換券から出る防具にも、同RANK内の同一部位において、比べる価値のあるアイテムが存在しないため、損することはありません。
    遠慮なく使っていきましょう。


    最後にアクセサリーの引換券ですが、これに関しては結構偏った評価になります。
    基本Rアクセサリー引換券
    基本Uアクセサリー引換券
    勇者のRアクセサリー引換券
    勇者のUアクセサリー引換券
    守護のアクセサリー引換券
    竜の遺産コレクション(該当引換券が存在しないため)

    黒色表記はまとめて竜の遺産コレクションの合成素材です。
    守護のアクセサリーですが、上昇するステータスが
    HP+20 DEF+20 それぞれの属性防御力+10%
    HPはレベルが解決しますし、DEFに関しては、
    『その二 ギルドについて』で解説したように、ボスの攻撃そのものにおいて、物理ダメージの被害など取るに足りないものです。
    それならば、とんがったステータス上昇を計れる竜の遺産の方が圧倒的に強いですね。
    ついでに言うと守護のアクセサリーを4種集めるならまだしも、一属性だけ持ってたってあんまり意味が無いです。
    火属性防御が10%あがれば、「ヴァルキリー」のダメージはカット出来ますが、「ガルグイユ」や「リヴァイアサン」には意味がありません。
    左手に属性防御を3属性つける方が圧倒的なコストダウンになります。


    毒吐いたな〜
    (・・;) 
    また、気が向いたら何か書きます。

    英雄クエスト講座その三 「戦争モード」囲い込もう

    • 2011.04.26 Tuesday
    • 11:09

    第三回は「戦争モード」囲い込みについて

    最近あちこち砦を巡っていますが、比較的みんなこれ出来てるので安心してます。
    一応、おさらいということも込め、慣れていない人のために・・・

    到着と囲い込みを区別しましょう。
    下の図を見れば分かりやすいかな?

    囲い込み

    確かに斜め移動は効率的です。
    2マス分を1マス分で移動できるのは素晴らしい。
    ダイヤモンドゲームルールじゃなくて本当に良かった・・・

    左の到着は、到着した後安心して放置しておいたら、あとから斜めの隙間をついてごちゃごちゃ他の同盟が来ちゃったよの巻

    右の囲い込みは敵から見たら、砦の周りが真っ赤になっているわけですよ。
    これだと自分か同盟員の領地を侵略しなければ敵同盟は入ってこれない。
    侵略されれば、確かレポートに反応が出るはずだ・・・
    その反応をみて取り返せばいい。

    大きく囲もうとすると労力と時間がかかるから、周囲の同盟員や周辺の勢力図をよく見て考えましょう。
    迷ったら誰かに声かけて座標を教えて見てもらうのがベスト。
    すぐに駆けつけてくれるかどうかは別として・・・

    次のシーズンは●●へ集まることになっているから遥かにやりやすいはずだ!
    大事なことなので隠してあります。

    あと、次のシーズンからExcel表を作って細かく管理しようと思いますので、隣接した砦&神殿&自分の本拠地はゲーム内ミニメールで連絡下さい。
    なお、拠点は連絡せぬように・・・

    1301*1301の表頑張って作るよ〜
    正気の沙汰じゃないな・・・
    いつ挫折するかな・・・(・・;) 

    英雄クエスト講座その二 「戦争モード」兵士ギルドについて

    • 2011.04.26 Tuesday
    • 10:12

    同盟の皆様、おつかれさまです。

    第二回は「戦争モード」兵士ギルドについて

    手っ取り早く、簡潔に・・・
    また、上昇値は10人装備した数値で記載します。

    「初級ギルド」
    「初級ファイター」
    HP+20
    「初級マジシャン」
    MP+10

    「初級ファイター」と「初級マジシャン」は共に上位職がいること。
    また、HPorMPしか上昇しないため、高い砦を攻めるには力不足が否めないこと。
    以上の2点より、「鍛冶場」の建設が終わり次第、「本拠地」からは取り除いた方が良いと思っています。
    これ以降のギルドすべてにも言えることですが、ギルドはわざわざ「本拠地」に作る必要はありません。


    「戦士ギルド」
    「ファイター」
    HP+10 DEF+1
    「ナイト」
    HP+20 DEF+2
    オススメ英雄:なし

    正直なところ、ボスで怖いのは属性攻撃です。
    属性攻撃はDEFでは防げません。
    よって、DEFを10や20上げた所であまり変わりません。
    そもそも戦争モードでは、「防具工房」もあるので多少のダメージはカット出来ますし、ボスがそう何ターンも物理攻撃を行うことはあまりないため、あまり有効な兵士とは言えないでしょう。
    ATKが上がるなら「ファイター」系統に勧めるんだけどねぇ・・・


    「盗賊ギルド」
    「シーフ」
    HP+10 SPD+1
    「アサシン」
    HP+20 SPD+2
    オススメ英雄:クレリック系統(ただし、ボスより遅い人のみ)

    HPの上昇値は「戦士ギルド」の2職と同じです。
    こちらの上昇ステータスはSPDですね。
    DEFと違い、受けるダメージは減らせませんが、少しでも物理攻撃を避ける可能性が増えます。
    「機貝獣ハイドラ」や「フォルティサラ」のコンフュージョンアタック(混乱付与)や、「ディアボロス」の汚染ガス(睡眠付与)は物理攻撃ですので、こういった特殊効果を付与する物理攻撃を避ける可能性が僅かであっても増えるのはいいことです。
    DEFがあがってもこれらは避けることは出来ないので、こちらの方がオススメです。
    他にもプリーストがつれて、ボスよりも速くグループヒーリストやリカバーをかけることができるのも魅力です。


    「魔法学院」
    「マジシャン」
    MP+10 INT+1
    「ウィザード」
    MP+20 INT+2
    オススメ英雄:シーフ系統&マジシャン系統

    INTが与えるダメージに直接影響する英雄である「マジシャン」系統と「シーフ」系統には欲しいINT上昇が付いてきます。
    「クレリック」系統でもヒール系スキルの回復量があがったりもしますが、そのためにこいつらを大量に連れて行くよりも、「盗賊ギルド」の兵士を連れて回復速度を速めた方がいいと思います。
    INTがあがるので多少は属性攻撃のダメージを減らせますが、それなら最大HPを上げた方がいいと思います。
    「戦士ギルド」の項目でも述べましたが、戦争モードには「防具工房」があるので、一撃で致命傷を受ける確率はレイドやクエストのボス戦と異なり大きく低いのです。
    プリーストさんがある程度の人数がいれば、すべてのチームに専属の回復役がいなくても、今までだって☆1〜2ならなんとかやってきてるじゃないですか。


    「教会」
    「クレリック」
    HP+10 MP+10 LUC+1
    「プリースト」
    HP+20 MP+20 LUC+2
    オススメ英雄:ファイター系統(というより誰でもOK)

    HP&MP両方上がるとか、わけの分からんボーナス兵士。
    超オススメとしか言えない。
    考えるのが面倒くさい時はまずこいつら。

    「ファイター」系統&「シーフ」系統に足りないMPを増加させてくれる上に、LUCが増加するため、Cri率も高くなる。
    「マジシャン」系統&「クレリック」系統に足りないHPを増加させてくれるので「盗賊ギルド」の兵士研究するコストやギルドそのものの建築コスト浮かせてくれる優れもの。
    だけどHPなら「初級ファイター」でもいいのはナイショナイショ
    今日の砦戦カタパルト持っていくより兵士連れて行きたいな〜って思ったら、とりあえずこいつら。


    「兵器工房」
    「ラム」
    ATK+1

    使ったことない、一応20機作ってはみた・・・
    次のシーズンでは周囲の同盟の動き見てから製造するかどうか・・・


    「カタパルト」
    ATK+1

    砦戦の必須アイテム。
    ボス倒したらこいつの出番。
    最近、歌鈴はこれ持って行っても、ボス倒して防御コマリピしている不思議。
    今度からボス担当で「ウィザード」&「プリースト」連れて行こうか、本気で考え中。


    と、まあ兵士に関してはこんなかんじ。
    次は、領地の取り方や囲い込みについて

    英雄クエスト講座その一 「戦争モード」本拠地施設

    • 2011.04.26 Tuesday
    • 08:38

    同盟の皆様、こんばんは(多分見るのは夜だろう)。
    歌鈴&鈴花のお父さん(中の人男ですよ?)のYAPULです。
    フレンド登録してる人はモバ友申請も宜しくね!(ぁ
    モバ友名もYAPULですよ。

    5/18の同盟解体&再編成に向けての準備講座です。
    それ以外の普段の読者の皆様、このカテゴリーはYahoo!モバゲー「英雄クエスト」の攻略講座になりますので、無視して下さい。

    さて、第一回は「戦争モード」本拠地施設に関わります。
    2つ目の拠点(1つ目の村or砦)が作れるのは、
    名声35=5/18から17.5日後=6/4からです
    Σ( ̄□ ̄;)マジデ!?

    なんとしてでも「英雄の像」を早く建設したいところです!
    では、早速下の表を見て下さい。

    honkyoti

    実際のゲーム画面のSS撮ると五月蠅く言われるの嫌なので、Excelで作りました。
    最終的にはこんなかんじが効率がいいと思います。

    問題)
    「風車小屋」&「工場」は隣接する資源&資源の収穫施設の収穫高を増やすことは既に皆様分かっていると思います。
    では、資源よりも収穫施設の収穫高が上回る条件は?

    解答)
    「風車小屋」&「工場」のレベルは問わず、隣接する収穫施設のレベルが10以上の場合、資源からの収穫高を上回る。

    即ち、「風車小屋」&「工場」は収穫施設に隣接させて、その収穫施設を10レベル以上にすれば、あとは同盟に寄付する資源と他の施設の建設にかかる資源に注意してコストの安い方から徐々にレベルを上げていけばいいのです。
    また、赤いマスに「工場」を作るのは、3つの施設と隣接出来る場所がそのポイントであるからです。
    逆に、「風車小屋」は「穀物」or「畑」と3つ以上隣接させる方法がありませんので、「畑」2つと隣接させるこの場所が一番効率が上がります。(「風車小屋」を作るのに適した場所がXで2か所あるのに気付いた・・・(・・;) キニスルナ

    また、この中にない施設、「初級ギルド」と「宿屋」ですが・・・
    ともに赤いマスやXのマス仮設したのち、「鍛冶場」と「防具工房」が出来たら、さっくり削除します。

    さて、最大の難関である、「鍛冶場」&「防具工房」をレベル20にするために必要な、「倉庫」のキャパシティ465,600という、ふざけんな的な数値が立ちはだかります。
    赤いマスに「倉庫」を3つ建ててレベル20にしても435,000・・・
    足りないよ?
    とりあえず、村に倉庫を作って465,600をクリアするしかありません。

    最初のシーズンでは、私は本拠地にレベル20の倉庫を1つ。
    あとはレベル8〜9の「倉庫」ばかりが建っている『倉庫村』を作りました・・・

    どちらがいいとは言わない・・・
    といいたいところですが、オススメは『倉庫村』を作ることです。
    そうすれば、本拠地に他の施設が建てられます。
    上に載せた、最終的な理想図とは異なりますが、レベル19の「倉庫」をレベル20にするためには14時間近くかかります。
    そのために他の施設の増設がストップするのもどうかと思うこともある。

    この選択は各自でお願いします。

    とりあえず、「本拠地」に関してはこんなかんじ。
    兎に角、最大の収穫効率を追求しています。
    同盟レベル早く上げないといけないしね〜

    次ではギルドについて説明します。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    カウンター

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • モンコレ回顧録35〜「種族:デーモン」〜
      YAPUL (11/29)
    • モンコレ回顧録35〜「種族:デーモン」〜
      Q (11/24)
    • モンコレ回顧録32〜「種族:ダイアソア」〜
      Q (09/15)
    • モンコレ回顧録27〜「種族:スコーピオン」〜
      YAPUL (07/13)
    • モンコレ回顧録27〜「種族:スコーピオン」〜
      Q (07/12)
    • アポカリプスの魔剣とPRパック8のVFを予想してみた
      YAPUL (04/30)
    • 英雄クエスト講座その一 「戦争モード」本拠地施設
      YAPUL (05/31)
    • 英雄クエスト講座その一 「戦争モード」本拠地施設
      Koumei (05/01)
    • ただいま〜
      せりあど (10/30)
    • ただいま〜
      はやかわ (10/30)

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM